こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


機械のない時代、箏を作るための木は人の手で切られていました。

大鋸(オガ)という、ノコギリを使っていたんですよ。

で、大鋸で木を切る際に出るクズが、大鋸屑(オガクズ)って言います。

いわゆる木の粉ですね。見たり聞いたりした事あるんじゃないかしら。

大鋸(オガ)の屑(クズ)・・・・オガクズ
あまり役には立たない知識でした・・・


そんな人力で切っていた木も、機械で切れるようになりました。

IMG_20190214_151358065_HDR
なんでも切れちゃいそうな大きいノコギリです!!



BlogPaint
木を運ぶのもフォークリフト!!


-sP1070334
切るための専用の台車に乗せて、切る位置を狙います。


IMG_20190130_131403541
赤いレーザーが、切る位置を示してくれるんですよ!


そして
cut cut!




断面は
-sP1070360
おお!! 綺麗な木目じゃ!


でも、この面は箏の表面にはなりません。



-sP1070368
他の面も切ると、箏の原型が出来上がりました。


蒲鉾みたい!!


この材料はまだまだ水分が多いので、切りやすいんですよ!




この後は、甲挽きの作業に入ります。


それはまた後日・・・





今日もありがとうございます。



お琴(お箏)のお問合せは下記まで宜しくお願いします。



和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



#三島屋 #和楽器三昧 #箏 #琴 #KOTO #製材 #桐 #邦楽器 #長岡市 #福山市