三島屋の和楽器三昧

三島屋楽器店の和楽器づくりや和楽器の豆知識をお伝えする三島屋ブログです。

カテゴリ: 箏(琴)

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


福山琴を全国に発信しようと立ち上げたグループ
「コトノネプロジェクト」
10954324_880698958640529_6763642899053126978_n
福山には何もないとは言わせんよ!

お琴があるんよ!!

と、福山市内・外で演奏活動しています。

そのコトノネプロジェクトさんのオリジナルソング


 「コトノネ♪」 につづく 

第二弾の曲が完成しました。


「ハピララ♪」
2018-10-25 (1)

リーダの酒井まろさんに話を伺ったところ


 軽快なビートに印象的な琴の音色、

 一度聴くと思わず口ずさみたくなるメロディ。


 歌詞は福山の街をこよなく愛するコトノネメンバーの共作で、

 福山への想いがいっぱい詰まっています。


 聴くと気分もウキウキしてハッピー!
                 
 」

な、曲に仕上がったそうです。

PVはこちら↓↓↓



西日本豪雨で重くなっていた心も、軽くしてくれる。


そんな曲ですね。


PVにも福山の魅力がいっぱい詰まっていますねぇ。


思わず出かけたくなっちゃうね。



コトノネさんの今後の活動に注目!!



三島屋さんも応援しますよぉ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


福山市の文化ホール「リーデンローズ」で邦楽の演奏会が開催されますよ。

しかも 大ホール!!

34


全国小中学生筝曲コンクールでも使われる、とても響く大ホールです。

※2000人収容できるホールにも関わらず、たった一面の箏の音色が隅々まで響き渡るんです!!

今回は、25回目の節目の会、宮田耕八郎先生をお招きしての開催です。

00

曲目を紹介しておきますね。

全部聴いても2時間半といったところでしょうか。


ポートプラザにお出かけのついでに


和楽器の音色を聴いてみませんか

当日は500円アップなので、前売り券を買っておいた方が良いですよ~(¥1,000)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第25回筝曲ふくやま大演奏会

2018年9月30日(日)12:30開場  13:00開演

全席自由 前売り券¥1,000   当日券¥1,500

お問合せ先 リーデンローズ084-928-1810



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。


お箏を弾くには爪が必要なのは当たり前ですよね、

その爪も爪皮が無いと使う事が出来ません・・・
IMG_20180910_181320355
爪輪 とか 爪皮 と言われているものですね。


生田流と山田流では使用する爪が違うので、爪輪も変わってきます。
※この流派の違いはまた今度書きますね。

今回は生田流の爪輪。

IMG_20180910_181344008
三味線で言うところの四つ皮を、エナメルの塗料でコーティングしてます。

このタイプの爪輪を使う方が一番多いですね。

IMG_20180910_181358079
爪輪は何層かの層になっているので、こんな感じに開いて爪を付けるんですよ。



このエナメルのコーティング。
実は、硬すぎて好まない人もいます。


そんな時は

IMG_20180910_181439719
エナメルのコーティング無しバージョン


柔らかい仕様だけど、指に馴染みやすいんです。


一般的に白皮というものですね。


それでも硬い! 痛い!という方は
IMG_20180910_181838941
皮の素材自体を替えて、ヤンピという皮を使っていますよ。


とても柔らかい素材で、指にもとてもフィットするのですが
柔らかすぎて、耐久性に欠けます。

教育現場、初心者が良く使っていますよ。


それと、教育現場にはこんな爪が
IMG_20180910_182342

マジックテープつき~

「フリーサイズ爪輪舎利爪付き」と言います。

輪の大きさを調整できるので、爪を合わせなくて良かったりします。
学校では、とても重宝されているようですよ。


山田流の爪輪についてはまた今度


お問合せはこちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。




楽器ではなく・・・



漫画のお話し


「この音とまれ!」 アミュー著

Scan0330
ジャンプスクエアから出版されている 高校の筝曲部のお話し



私のようなオッサンが読んでも、ドハマリです!!



好きな箏が題材になっている事もあるのだけど
その、箏を取り巻く主人公の愛(チカ・・男子ね)やその周り人たちが魅力的で、
少しずつ信頼関係を築き成長していく姿にウキウキします。


オジサンには眩しすぎます(汗


それに、箏の世界、箏そのものも
この世界に携わる僕もほほぉ~と感心するくらい、調べられてますよ。



「箏をまたぐな!!」
第一巻で愛のおじいちゃんが愛に言ったセリフ・・・


業界の人でなければスルーされるところだと思うのだけど


心に残ったというか、刺さったというか、


この一言で、仕事を始めたころの気持ちや、記憶が
一気に蘇りましたよ。



そんな気持ちで読み返すと、涙腺が緩むポイントが所どころに出てきちゃいました。
今のところ一番ヤバかったのは、

第六巻(いづれご紹介しますね)

なんだけど、その頃には登場人物に感情移入してたから、自分の泣けるポイントが変わってた
というか、増えていましたよ。


年を重ねると涙もろくなるというのを身をもって体験しております・・・・




他の読者さんたちは、どんなところで共感するのか、興味がありますねぇ



箏の演奏や、本体の描写もご紹介したいけど、またの機会にしますね。


あっ! たまたまブックカバーを外したら中身はこんなでした!
Scan0331

カバーの中は出版社のお決まりの表紙かと思っていたら、

こんなところにまで作品に対する作者の想いが込められていて

ますますファンになっちゃいました!!



漫画を持ている人は今すぐブックカバーを外してみましょう!!



電子版だけど、SMANGAという集英社のサイトで試し読みができますよ。
サイト内の検索スペースで この音とまれ と入力してみてね。


でも・・・ブックカバーの中は単行本を買った人でないと分かりませんよ~


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


7月の水害で大変な被害を受けた倉敷市。


その倉敷市でコンサートがあります。

今回のコンサートでは、被災された方々を無料で招待されるそうですよ。


毎日の復旧作業で、体も心もクタクタの方も多いと思います。
会場まで足を運ぶのも大変かもしれませんが、和の音色で癒されてほしいですね。

チケットを用意する関係で連絡は9/6までのようです。

ご希望の方は事務局受付TEL086-422-6294までご連絡くださいね。



Scan0332


『第31回六ツ森ケイ子&クリスタルサウンドコンサート』

日時:2018年9月8日(土)
 17:30開場 18:00開演(20:00終演予定)
場所:倉敷市芸文館ホール

ゲスト:KAZCO(ボーカル)
出演:六ツ森ヒロ・六ツ森ケイ子・箏尺八アンサンブルくらしき1988・六ツ森こども太鼓教室
賛助出演:今川雅弘(キーボード)・清藤羚之(ドラムス)・朝井裕二(ベース)

チケット:
◎前売り/自由席券 2000円・指定席券 2500円
◎当日券/2500円
※指定席は前売りのみの販売となります。
 指定席券をご希望の方は、出演者、六ツ森楽器店、または六ツ森オンラインショップhttp://www.mutsumori.com/にて販売いたしております!

チケットのお求めは、プレイガイドまで
 倉敷市:INDISK(天満屋倉敷店4F)・エディオン倉敷本店・アルスくらしきチケットセンター
 岡山市:ぎんざや)

今回ご紹介した情報は、こちらのページにもあります。
https://www.keikomutsumori.com/





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

こんにちは。「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。

夏休み前、息子が学習発表会の楽譜を持って帰ってきました。
「前前前世」を演奏するようです。



演奏の音源聴かされ、楽譜渡され
「じゃぁ、夏休みの間練習してきて」


・・・・・えっ!・・・・・
まだ習ってもいないのに、いきなり自主練!!


今の小学生は大変そう・・・・



さて!

お箏をする人なら誰もが目にしたことのあるこの箏柱
3408_160203_004
音が下がらない時の便利グッツ!



名前わかる人!✋



ん!


三段柱??


ちが〜う!


本当の名前を知っている人少ないんです・・・(T_T)


この機会に皆さんに覚えていただきましょう。


この箏柱の名前は・・・

「越後フ柱」エチゴフジ

と言います。


この琴柱の3つの山が越後三山とよばれる中ノ岳 八海山 越後駒ケ岳の連山を連想するという事で、越後の富士 ⇒ 越後フ柱と名付けられたんですよ。


あれ?


だったら、越後フ柱ではなくて、越後三山柱が正しい??


いやいや、語呂の良さと、日本一の富士山も掛けたらいいじゃないかということで


「越後フ柱」に決定!!


だから、三段大柱 でもなく 三段小柱 でもなく

越後フ柱ですよ~(^^


未整理画像100902_016


と言いながら、僕も三段柱って言って今うことも・・・・・









myhome
これは 4/1限定の「越後山脈」(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。

8/21 新潟大学で和楽器講習会が開催されました。

この講習会は毎年新潟県内の音楽の先生を対象に

和楽器を音楽の授業に活かしてもらおうと「和楽器を親しむ会」主催で行われていて、

今回でなんと30回を迎えます。


という事は・・・30年も続いているんです!!


毎年、色々な和楽器題材に講義があり、


今年は箏の講座を演奏家の帯名久仁子氏に依頼しました。

帯名氏は現在 東京藝術大学の講師をされており

また邦楽の月刊誌「邦楽ジャーナル」にも連載を持っていらっしゃいます。
※帯名氏のプロフィールについてはここをクリック!
2018夏季講習_7



9時から15時まで
はじめは、初歩の初歩から


みっちり






2018夏季講習_17





2018夏季講習_6





2018夏季講習_19


そして十七絃にも挑戦


2018夏季講習_22


先生の独奏も聴きながら(^^♪

2018夏季講習_24



受講した先生・講師の帯名先生共々
充実した内容の講義でした。



皆様、お疲れ様でした!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。


広島で25絃筝の演奏を聴ける数少ないチャンスですよ!!


本来お箏の絃は13本ですが、音域に物足りなさを感じていた
野坂操壽氏によって、25本まで絃を増やしたのが25絃箏です。


誕生してまだ25年しか経っていない若い楽器なんですよ。

(25絃については、いずれ詳しく…)


この楽器を扱える人もまだまだ少なく、地方は演奏を機会も殆どないのです。


演奏者・演奏会も東京に集中しちゃうんですよね。


そんななか、広島市出身の25絃奏者、多田彩子さんが同じく箏奏者の本間貴士さん、横笛奏者の澄川武史と共に広島市内でコンサートを開催します。


彼女は薩摩琵琶も演奏しちゃうすごい方なんです!!


25絃・薩摩琵琶を同じコンサートで聴く事なんてなかなかできませんよ。



定員は40名と少なく、チケットも残りわずかのようですが、古来の和楽器・現代の和楽器を堪能してみませんか?


no title



二十五絃箏・十七絃箏・横笛CONCERT
「彩音色」Vol.7
・日時:平成30年 8月24日(金) 18:30開場/19:00開演
・場所:星ビル オルゴール・ティーサロン
    広島市中区紙屋町1-6-9 星ビル5F
     
・チケット 前売 3,500円(1ドリンク付)
      当日 4,000円(1ドリンク付)

出演

多田彩子(二十五絃箏・薩摩琵琶)
本間貴士(十七絃箏・二十五絃箏)
澄川武史(横笛)



no title

お問い合わせは

チラシ画像に記載されている、電話番号・メールよりお願いしま〜す。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。


寿爪の話をしたと思いますが。

過去ログはこちら→http://mishimaya-3408.blog.jp/archives/8591706.html




爪輪を替える際に、外してみると「寿」の文字が消えている事があります。

58
文字がうすーくなってます

消えたままでも、使用に支障はないのですが、何となくシックリこない・・・・

なので復活させちゃいましょう!


このスミイレの塗料を使ってぇ
40

文字のあった場所にひと塗り
IMG_20180403_103601835



IMG_20180403_103607951



IMG_20180403_103617650

乾いてからふき取るとぉ



寿の字が復活しましたぁ!!



IMG_20180403_103705345

コレでバッチリ!!


お問い合わせは▼▼▼まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。

福山市の公立中学校には筝曲部がないんです!

2校の私立中学校にあるのみ・・・・

小学校にも高等学校もあるのに、間の受け皿がとっても、とっても少ないと思うのです。
(っていうか、ないんです・・・)



琴のまち福山に中学筝曲部を作るぞ~!!     オー!!



さて、その2校のうちの1校 銀河学院筝曲部さんの定期演奏会があります。

銀河学院さんは小学校から高等が校までの一貫校なんです。

小学校は箏クラブ 中高は合同の筝曲部になっているそうです。

部員自ら企画運営する演奏会なんですって。

運営サイドから一言頂きましたよ。

「今年は、六段調を出演者全員19人で弾いたり、
小、中、高校生が一緒に演奏したり、
お箏を弾いている男子部員が、尺八に挑戦します!

現代曲では、パーカッションも加わって華やかに演奏したいと思っています。

学生たちが運営する演奏会です。スライドあり、涙あり(?)笑いあり!? 
ワクワクドキドキの演奏会をお楽しみください♬」

詳細は ↓↓

「銀河学院中・高等学校 第21回 筝曲部演奏会」
・日時:平成30年 7月16日(月・海の日) 開演14:00 (13:30 開場)
・場所:福山市東部市民センター
    広島県福山市伊勢丘6-6-1
・入場無料
・お問合せ 銀河学院中・高等学校 ℡084-941-9292
   
Scan0272





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


↑このページのトップヘ