三島屋の和楽器三昧

三島屋楽器店の和楽器づくりや和楽器の豆知識をお伝えする三島屋ブログです。

カテゴリ: 備忘録

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


誰もがご存じ 


東京 日比谷公園


6月1日が開演記念日だそうです。


開園がなんと


明治36年・・・・・116年もの年月が流れていますねぇ


その歴史ある公園で音楽イベントがありますよ



日比谷音楽祭!!
190121_hibiya_mf_logo_color_aquare

6月1日・2日の2日間開催されます!


色々な楽器に触れてみようという事で、

音楽関係の会社が様々な楽器持ち寄り、体験・ワークショップを開きます。


三島屋さんも参加しますよぉ!!


音楽祭唯一の和楽器コーナーを設けます!!


ミニ和太鼓作りのワークショップも行ないますよ!!

IMG_210180420_143044064
参加できる人数が限られているので、体験してみたい方は早めにブースで受付してくださいね。

ワークショップの時間と人数は

6/1・2 両日

11:00~
13:00~
15:00~
17:00~  の45分間

1回の受講人数は8名です。



さらに


山野楽器さんブースでは、箏柱のアクセサリーを販売します。

45
是非こちらも覗いてみてくださいね。



そしてこのフェスは、体験・ワークショップだけで終わりません!!


音楽イベントですもの 超有名アーティストのライブも目白押し!!


詳しい内容は下記のリンク(日比谷音楽祭公式サイト)にて確認してください。
https://hibiyamusicfes.jp/



関東にお住いの音楽好きのみなさぁ~ん


6/1・2は日比谷公園におこし下さぁ~い!!



今日もありがとうございます。



和楽器ランキング





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



#三島屋の和楽器三昧 #和楽器   #日比谷公園   #日比谷音楽祭   #和太鼓   #筝   #三味線   #箏柱   #ミニ和太鼓   #HIBIYA   #WAGAKK




こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


この度、広島テレビさんから取材のご依頼が!


お箏の今、というような内容みたい。


うち(三島屋楽器店)以外の福山市内のお箏製造業者さんでも、取材されていたようです。


先日の朝日新聞にも載っていましたが、どの会社も口々に需要が減り続けている事を
お話しされていたようです。


うちも例外ではないけどね・・・


それでも、伝統文化・伝統産業を

継承


発展


新しい事にも挑戦していきたい!



と、いう事が伝わる内容になったらいいなぁ。



今は、魅力よりも 珍しい という事で注目されるのでしょうけれども・・・・



それで和楽器を目にしてもらえるなら、もっと取り上げてもらいたいなぁ
取材されるのは得意ではないけれど、和楽器を伝える為だったらドンドン受けたい!


今回の取材の放送はまだ未定です。
決まったらご案内しますね。

IMG_20190307_160606582
取材の様子を撮るのすっかり忘れていて、唯一の写真が↑↑↑

それぞれカラーが異なって戦隊ものみたいじゃ!


インタビューしてくださった広テレアナウンサーの
糸永直美さん(中央)
IMG_20190307_160901546_edited

福山市のご出身だそうです。


 
趣味でドラムを叩いていた時期もあるそうで


よーし!今度は和太鼓で取材を受けられるように活動じゃ!



今日もありがとうございます。







和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988





#三島屋の和楽器三昧 #三島屋楽器店   #広島テレビ   #テレビ派   #糸永直美   #箏   #琴   #KOTO   #和楽器三昧   #邦楽器   #和楽器 http://mishimaya-3408.blog.jp/

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


2/25の朝日新聞に「邦楽の音 守るには」という記事が掲載されていましたよ。

-sScan0430 (2)
邦楽(ここでは和楽器で演奏する音楽の事を指します。)の演奏者

楽器製造数は一時期を境に減り続けているという事実。


それを何とかしたいという、演奏家・生産者の想いが書かれていて

「そうだ、そうだ! 」と思いながら読みました。



-s邦楽の音 守るには

僕ら三島屋楽器店も 和太鼓・筝・三味線を造っている生産者。


需要が減ってきている事は、身に染みて感じています!!



でも、和楽器の音を耳にすることが増えてきているのも感じています。



日本文化を紹介する番組では、必ず和楽器の音楽が使われていますよね。



また、和楽器バンド や AUN J のようなアーティストも活動していて
多くの日本人・外国人に注目されてもいると思うんです。


目や耳に訴える事は、今まで以上に盛んになってもらいたいですね!



そして聞いた人が演奏してみたいと楽器自体に興味を持たせ、



その興味が無くならないうちに直接楽器を触れられる機会を作りたいですね!!



福山市でも先日 伝統工芸展の中でお箏の体験ブースを設けたりしました。
(関連記事はここをクリック)

その時は、伝統工芸という視覚からのアプローチ。



「はじめて触った!」なんて声も結構聞きました。


福山市でもそんななんだねぇ・・・と、ちょっとショックでしたが
同時に、もっと触れられる機会を作らにゃいけん思いました。


日本の文化は絶対に無くなるものではないけれど
繋いで行けなければ、本当に無くなっちゃうかもしれませんよね。

日本の音楽だけでなく、茶道 華道 はたまた剣道・柔道などのスポーツも含め

日本の文化がイチガンとなって、発展・繋いでいきたいですね。


会社でも組合でも、積極的に参加するぞ!




今日もありがとうございます。






和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


#邦楽の危機   #和楽器   #和楽器バンド   #AUNJ   #日本文化   #筝   #三味線   #三島屋   #和楽器三昧   #朝日新聞

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


機械のない時代、箏を作るための木は人の手で切られていました。

大鋸(オガ)という、ノコギリを使っていたんですよ。

で、大鋸で木を切る際に出るクズが、大鋸屑(オガクズ)って言います。

いわゆる木の粉ですね。見たり聞いたりした事あるんじゃないかしら。

大鋸(オガ)の屑(クズ)・・・・オガクズ
あまり役には立たない知識でした・・・


そんな人力で切っていた木も、機械で切れるようになりました。

IMG_20190214_151358065_HDR
なんでも切れちゃいそうな大きいノコギリです!!



BlogPaint
木を運ぶのもフォークリフト!!


-sP1070334
切るための専用の台車に乗せて、切る位置を狙います。


IMG_20190130_131403541
赤いレーザーが、切る位置を示してくれるんですよ!


そして
cut cut!




断面は
-sP1070360
おお!! 綺麗な木目じゃ!


でも、この面は箏の表面にはなりません。



-sP1070368
他の面も切ると、箏の原型が出来上がりました。


蒲鉾みたい!!


この材料はまだまだ水分が多いので、切りやすいんですよ!




この後は、甲挽きの作業に入ります。


それはまた後日・・・





今日もありがとうございます。



お琴(お箏)のお問合せは下記まで宜しくお願いします。



和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



#三島屋 #和楽器三昧 #箏 #琴 #KOTO #製材 #桐 #邦楽器 #長岡市 #福山市

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


富山の民謡「こきりこ節」

ででれこでん!
って
小学校で一度は耳にしたことあるんじゃないかな?

田楽から派生した
日本で一番古い民謡と言われているんですよ。


こきりこは感じで表すと「筑子」と書くのだそうです。

IMG_20190213_090309445_BURST001
うぅ~ん

知らなきゃ読めないかも・・・・


歌詞にも出てくる 7寸5分の竹
未整理画像001102_001



独特な音を出す「ささら」と言われる道具を使います。

IMG_20190213_090233643
これは、板ささらと言って、無数の板がドミノ倒しの時のような音を出します。

ギロという楽器の音に近いかも。


こんな感じです


スローでどうぞ!!




ね。ドミノ倒しみたいでしょ!


この音がたまらなく心地良いと思うのは僕だけかな?


これと同じような音を出す、棒状のささら「棒ささら」もあるんですよ。

未整理画像001102_002

これは、まさしくギロですな。


この様な、民族楽器も取り扱っています。


お問合せは下記にてお待ちしていま~す。



今日もありがとうございます。


和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



#こきりこ   #筑子   #ででれこでん  
#ささら   #三島屋   #和楽器   #田楽  
#和楽器三昧   #ドミノ   #民謡  #三島屋の和楽器三昧
#福山市 #長岡市

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


自分たちの住んでいる市町村の広報誌


当然、福山市にもありますよぉ。


なんと
2月号は、伝統工芸を紹介しています。

しかも表紙が福山琴!!

福山琴製造協同組合の組合長の姿ががバチッ!! 

と写っています!!

-sScan0451

おおっ! ちょうど綾杉を彫っているところですねぇ。


自分の会社以外の職人さんの作業風景を見る事ってホント少ないので
この様な写真が見られてとても参考になります!!


広報誌では、福山琴以外の産業も含めて4ページにわたり紹介されています。



福山市内全域に配られるので、伝統産業を知ってもらうには良い機会ですね。



-s-sScan0455のコピー

内容は、電子版で見る事が出来ますよ。

☟☟☟をクリック!
広報ふくやま電子版


うぅ~ん


どこの産業も、担い手がへっているようですねぇ・・・
薪をくべる人がいなければ、火も消えちゃう。


ものづくりに携わる人の確保は急務ですね。
人がいなければ、薪は合っても火がつかない・・・


産業自体が無くなってしまう・・・・



市場と人が同じように育って行かんといけないね。



その為にも、産業支援コーディネーターさんと、力を合わせて乗り越えないと!!


渡辺さ~ん!!
(特集の最後にコメント載っている方です! スーパーコディネーター!) 

頑張っていきましょうね~!!


近々では、2/10・11 の伝統産業展を成功させましょう!!


今日もありがとうございます。




和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

#伝統産業   #福山琴   #琴   #箏   #KOTO   #ふくやま   #福山市   #担い手不足   #三島屋   #和楽器

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。

昨年末に収録したラジオ番組

小林ふみあきの「あなたの出番です!」

1/21放送されました!


年を越してからの放送だったので

年末なのに「明けましておめでとうございます!」

おおぅ なんか芸能人みたい!!


ていうか、放送日を見越してお話しするんだもん、
いつも出演される方は大変ですなぁ。


その放送がYouTubeで見られるんです。



会社の事・お箏の事・物産展の事 お話させて頂いてます。



画像はいいので


音声だけでも聴いてもらえたらうれしなぁ


あの~ が多すぎでお聞き苦しいかもしれません(汗)
ご容赦ください。


今日もありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


和楽器ランキング

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


お筝製作に欠かせない道具の1つにトリマーという機械があります。
IMG_20190106_112135289
マキタ トリマー 3701      今は 3702になってるみたい
DIYにも欠かせない道具ですね。

溝を正確に切ったり、彫ったり大活躍です!


うちのトリマーちゃんは20年以上使っているベテランさんです。

だから、たまーに暴れるんです!

ブルブル震えるの!

使用頻度が多いのである部分がメゲてしまうんです。
               ↑(備後の言葉で壊れるという意味です。)

その場所は、ベアリング
IMG_20190106_113835577
このドーナツの中にボールが入っていて、
機械の軸をスムーズに回転させるんですよ。


そのボールが摩耗すると、途端に回転がブレるんです。


そんなわけでベアリング交換を紹介しちゃいます!!
(実は手順を記録しておく備忘録も兼ねてます




IMG_20190106_114654571
先ずはカーボンブラシを外す。

外さないと本体抜けないの。

IMG_20190106_112339312
その外のカバーを外し


IMG_20190106_112443805
本体抜きました!!

そして、上下のベアリングを外します。
※プーリー抜きを使うんだよ!


IMG_20190106_113855145
上が外した物

下が新しいベアリング

で、

外した時と逆の順序で組み立てると・・・・・


IMG_20190106_112150058
完成デース!!


これでブルブルは無くなりました。


外のカバーを付けるとき、隙間があるとうまく回らないよ!
ベアリングの位置を気を付けてね!!


と、自分に言い聞かせるブログでした(汗)


でも、自分でメンテナンスすると、機械の理屈が分るのでとても良いと思いますよ。


それで、壊してしまっても責任は取れませんので
あくまでも備忘録という事で(笑)



今日もありがとうございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


明けましておめでとうございます!
「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


本年も宜しくお願い致します!!


実は昨年後半より三島屋さんのホームぺージがリニューアルしています。


今までは和楽器の妖精さんが活躍していたページでしたが
その妖精さんは旅立って行きました。


またどこかで会えたらいいなぁ



URLは変更ありませんよ。
☟をクリック!!
http://www.3408.co.jp


49461679_354380448450504_6866437101710213120_n


4月からブログをはじめ、続けたれるのかと不安でしたが

なんだかんだで続けられていますねぇ。

和楽器を、

会社を、知ってもらえているのかなぁ・・・


いや、



知ってもらえていると思いながら、今年も投稿していくぞ!



今日もありがとうございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

 こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。

会社は28日が仕事納めでしたが、


私は29日が仕事納め。



今年最後のお仕事は、なんとなんとラジオ出演でございます!


衆議院議員の小林文明さんの番組



小林ふみあきの「あなたの出番です!」に御呼ばれしちゃいましたぁ!

IMG_20181229_102334364
収録前の打ち合わせ。              相変らずのBose頭です(笑)




緊張していましたが、そこは100戦練磨の小林さん!!





緊張をほぐしてくれるトークで打ち合わせも和やかに(^^)
(実はご近所さんだったという)




収録は生放送形式なのでノンストップ!
クローズアップ現代もきっとこんな感じだね。
 
30分の収録をギュギュっと9秒に




内容は2109年1月21日 19:30からのオンエアで確認してね。



収録は無事に終了。

IMG_20181229_110351629
収録後にパシャリと1枚!



楽しい30分間でした。



小林さん 平野さん ありがとうございました!!



本年もありがとうございました。
今年の業務は一応終了!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

↑このページのトップヘ