こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。
和楽器ランキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/
★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/
★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537
★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。
福山市内の自治会様のご依頼で提灯を新調しましたよ。
ご依頼の際に見本を持ってきてくださったのですが、
なんと!
昨年作ったばかりなのに穴が空いていたのです!!
写真右が昨年の提灯で少し色が濃くなっていますよね。
上の方に白いパッチワークみたいな跡があるけど、そこが修理したところです。
提灯に穴が開くのは、アブラムシが食べちゃうからなんですよ。
そもそも提灯って紙でできているので、水に弱いんです。
その弱点を補うために、油を塗って撥水効果を得るのです。
でも、
その油が奴らの食欲をそそるのです!
その奴らが アブラムシ
と言っても、よく葉っぱの裏にいる小さなムシではないんです。
あの生命力の強い カサカサ動く 黒いムシの事をいうのです。
(文字にするのも嫌なくらい僕が苦手な虫さんです。)
西日本ではアブラムシってよく言われるみたいね。
彼らが油をひいた提灯をガジガジ食べちゃうです。
なので、使わないときは奴らが入ってこられないように、保管しなくてはなりません!!
提灯を保管するときは注意してくださいね。
もし、穴が空いてしまっても
ある程度のものは修理できるので、ご相談くださいませ。
秋にお祭りがある地域は、今のうちにチェックしておきましょう。
今日もありがとうございます。
和楽器ランキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/
★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/
★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537
★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988
#提灯
#三島屋楽器店
#三島屋
#秋祭り
#祭
#伝統文化
#伝統芸能
#和楽器三昧
#アブラムシ