三島屋の和楽器三昧

三島屋楽器店の和楽器づくりや和楽器の豆知識をお伝えする三島屋ブログです。

カテゴリ: 三味線

こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。


三味線の撥って大切に使っていても欠けてしまうことってあるんです。


BlogPaint

小さな小さな欠けです・・・


31840
近くで見るとこんな感じ。



先がちょっと欠けても、弾けなくなっちゃうんです・・・(泣)


先がほんの少しだけ掛けたのなら、削って直す事も出来るんだけど、


今まで使っていた撥より幅が狭くなるから、弾いた感覚が変わってしまいます。


なので、継いでしまいましょう!!

31843
こんなに綺麗になりました!!


31839

バチの先もスッキリ!!

どこから足したか よ~~く見ないと分からないですね!!

31842
☝実は この赤ラインあたりから足しているんですよ。


31844

少ししか欠けていないのですが、継いでいる部分は結構大きいですよね。
実は使用に耐える為には、接着面を広くとる必要があるんですよ。


欠けたところだけくっ付けても、撥の先が絃を弾く力に耐えられなくて直ぐにそこから欠けてしまうんです。
(というか、接着したところから折れます・・・)


広く取らないといけないから、修理は安くないけど、

新しい撥を買うことを考えたらず~っと安いと思います。


気になる方は、下記の連絡先までご連絡くださいませ。


べっ甲の撥は修理方法が少し異なるので、またの機会に。


今日もありがとうございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Facebookのメッセンジャー 又は

下記リンクのメールフォームでまで。
http://www.3408.co.jp/tokusetsu/mailform/



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0838
広島県福山市瀬戸町山北353-1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


#三味線   #三絃   #三味線撥修理   #SYAMISEN   #和楽器   #和楽器修理   #三島屋楽器   #MISHIMAYA   #伝統文化   

こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。



4月3日は 三味線の日です。

箏の日三味の日03

全国邦楽器商工業組合連合会が 4(シャ)3(ミ)の語呂にちなんで定めた日なんですよ。


新型コロナウィルスのおかげで、外出を自粛しなければならない今、

家にいても、テレビやネットじゃぁつまらなすぎます!

せっかくだから三味線でもしてみませんか?


難しいかもしれないけど、


レッスン本はあるし、


弾き方も、YouTubeで検索出来たりするし、


意外と一人で出来ちゃうかも!


三味線本体だってメンテナンスフリーの初心者向けがありますよ。
      ↓↓
1-1
¥53,000+税※2020年4月2日時点

教育機関向けに開発されたお三味線です。

本体の素材に合成樹脂を採用し
皮も合成皮革で、環境の変化によって本皮のように破れる事はありません。
(穴が開いても弾けちゃうくらい!! ※故意に切れば破けます、その時は張替えましょうね!


そして、なんといっても糸巻きが戻らない!!

糸巻きの内部にネジを組み込むことにより、絶妙な硬さを維持することが出来るのです!!
1-4

詳しい内容は ↓↓↓↓ をクリック!!
000教育用三味線の情報000

三味線を始めたいと思いながら始められなかった方にどうぞ!!

4月3日が三味線の日という事は、


5月10日は???

今日もありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。



今日は 4月1日 



新型コロナ 実は ウソでした~


・・・・


なんてことになればいいのに・・・・



現実はそう甘くない・・・



とにかく、とにかく、自分が感染しないように心がけよう!!



自分が感染しなければ、他人に感染させることもないと思うのです。



自分は大丈夫だろうとは、思わないよう自己管理ですね!!


さて、今日は4月1日という事で


過去のジョークをご覧いただきましょう!!


31331

今日だけ出現する幻の三味線


「ケルベロス!」


キングギドラという人も中には・・・・



気が重い世の中だけど、少しでも笑ってもらえればいいなあ・・・・





今日もありがとうございます!!






和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988





#三味線
#SYAMISEN
#和楽器  
#エイプリルフール  
#三島屋  
#三島屋楽器店   #ジョーク  
#コロナに負けるな  
#中二病 

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


お三味線の皮を張るために皮張り機というものがあります。

機械と言っても、皮を挟んだり、胴を持ち上げたりするだけで。

基本は人の手で、引っ張ったり、感覚で調整したりと

とてもアナログな機械で、かれこれ30年以上は活躍してくれています。


その機械が先日壊れてしまったんです!

IMG_20181114_154004053
ハンドルが支点からポキッ!

ひえぇぇぇぇぇ・・・・



折れるなんて思ってもみなかった・・・・



30年間の金属疲労が蓄積していたのかな。


直さないと、皮が張れないので早速修理なんだけど、同じ部品あるかなぁ・・・・



・・・・・


・・・と探してみたら、ありました!!




溶接しないと使えないんだけどね。
でも、とにかく部品があってよかった!!


で、早速なおってきました。

IMG_20181205_142415671

おおぅ いい感じ!



IMG_20181205_164817006
バチッと挟んでくれます(^^)


いづれ他の部分んも壊れるだろうけど、修理可能と分かれば


ガンガン使いますよ~(機械をいたわりながら~(笑))


皮張りのご依頼、ご相談はこちら☟
        http://www.3408.co.jp/form.php

今日もありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。

あっ!



象牙の撥が割れているではないか!!
20




落としてしまったのでしょうか・・・



14



持ち主はショックだろうなぁ・・・


でも・・・


だいじょうぶなんです!




治せちゃうんです!!




削らなくていいんです!!!




じゃーん!



49




綺麗に治りました!!




10
削らずに足しているんですよ。



依頼主には喜んでもらえるかな??

02
写真を並べるとよくわかりますよね。



欠けの大きさで値段が変わるので、まずはお問合せ下さいね。



お問合せ先は



Facebookのメッセンジャー 又は

下記リンクのメールフォームでまで。
http://www.3408.co.jp/tokusetsu/mailform/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。


和太鼓、三味線に、皮って欠かせないですよね!!

その皮って、張るのでしょうか?それとも貼るのでしょうか?



???



漢字の意味としては

「張る」は、引っ張る、突っ張る、などの緊張状態を表していて

「貼る」は、シールを貼る、というように、接着を表します。


3408_130705_001
※ロープとジャッキで、皮を思いっきり引っ張っています!!


和太鼓・三味線の皮は、ピンと緊張した状態でないと音が鳴りません!

と、いう事は、皮張り

が、正解かな。



でも・・・三味線は、張った皮を糊で接着するんですよねぇ・・・



・‥…━━━☆・三味線皮張・和太鼓皮張り皮張りのお問合せは
下記のお電話または、メールで→→→ここをクリック!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

こんにちは。
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店 福山工場のカズキです。

箏の日三味の日


4月3日は 三味線の日です。

箏の日三味の日03

全国邦楽器商工業組合連合会が 4(シャ)3(ミ)の語呂にちなんで定めた日なんですよ。

最近は、TV番組のBGMで流れたりと耳にする事も増えているかなぁと感じます。
色々な人に興味をもってもらいたいですね。

と言っても、三味線をやりたいと思っても、なかなか始められないと思うのです。
やはり三味線は同じ弦楽器のギターとは違い、扱いが面倒だからかなぁ。

糸巻き(絃の張力を調整する部品)はキュルキュル戻るし、皮は保管中に破れる事があるし、フレットが無いから押さえる場所が分からないし・・・

だから、始めにくいんだと思うのです。

そこで登場したのがこちらの三味線!
      ↓↓
1-1
¥53,000+税

教育機関向けに開発されたメンテナンスフリーのお三味線です。

本体の素材に合成樹脂を採用し
皮も合成皮革で、環境の変化によって破れる事はありません。
(穴が開いても弾けちゃうくらい!!)

そして、なんといっても糸巻きが戻らない!!

糸巻きの内部にネジを組み込むことにより、絶妙な硬さを維持することが出来るのです!!
1-4

詳しい内容は ↓↓↓↓ をクリック!!
000教育用三味線の情報000

三味線を始めたいと思いながら始められなかった方にどうぞ!!

さぁ、4月3日の次は5月10日のある記念日です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


↑このページのトップヘ