三島屋の和楽器三昧

三島屋楽器店の和楽器づくりや和楽器の豆知識をお伝えする三島屋ブログです。

タグ:福山市

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


いぶくろさんがっ!!


和楽器バンドさんがっ!!


福山琴にスポットを当ててくれました!!


東京の三味線メーカーを支援した樽募金が、第二弾として福山琴を支援頂く事になりました。


IMG_20201029_162341008~3




樽募金で集まったお金は福山市内の小中学校の箏購入の為、福山市に寄付するとの事です。




IMG_20201110_143432538_BURST001_COMP



是非、箏クラブを立ち上げる学校で使ってもらいたいですね。


福山市内の公立の中学校に筝曲部が無いのです!!(私立にはあるのですが・・・)
お箏の街なのに・・・・


これを機会に、是非創部してもらいたいと思います。


その為には、ハード面だけでなく、指導者などのソフト面も重要です。


私たち製造組合でもバックアップしていきたいと思います。


今回の樽募金の件は

11/11 広島ホームテレビさんの夕方の情報番組「5UP」のなかで紹介されます。



IMG_20201104_104219632


弊社にも いぶくろさん と共に取材班が来社。
製作現場の案内と、少しお話をさせて頂きました。


実は、いぶくろさんとはご縁があり、弊社が水害に遭った際、ご支援いただいているんです。


今回の事も含め、いぶくろさんには感謝感謝です!!



IMG_20201029_171413720~2

三島屋特製 桐の色紙にサイン頂きました!!


IMG_20201029_120934838_BURST001_COMP

最後にみんなでパシャリ!!(掲載はご本人に許可を頂いています)


今日もありがとうございます。


和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988




福山琴   福山市 三島屋楽器 和楽器 伝統工芸 5UP 和楽器バンド いぶくろ聖志 


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


ようやく手に入れました!


「この音とまれ!」 22巻


4/3発売なのですが、僕の住む地方(福山市)では


発売日よりも 2~3日遅れて書店に並びます・・・


同じ集英社のコミックス「one-piece」は当日なのに・・・・


今日もない、今日もないと、本屋さん毎日通いましたよ・・・・

31597のコピー

ようやくゲット!!


オンラインショップで買った方が便利なんだけど、

地元の本屋さんには頑張ってもらいたいし、

買った後 家まで持って帰る時間が良いんだよねぇ~



先日 福山市で毎年行われている

「全国小・中学生筝曲コンクール」の投稿をしましたが
クリックすると前の記事へ移動します。

こちらの漫画にもこんな場面が!

31596のコピー

お!!

福山邦楽コンクール!!


福山の文字が!!


都市名の「福山」なのか 個人名の「福山」なのか!? 


たとえ個人名でも 福山 の文字を見つけただけでうれしくなっちゃう


ありがとう!! アミュー先生!!
是非是非、福山市に取材に来てください!!
筝の工場、鞆の浦、葛原邸、いろいろご案内しますよ!



今回も隅から隅まで楽しめました!

なぜ隅から隅までかというと・・・
31599のコピー


表紙のカバーを取ると、☝このようなお話が!


息子曰く(親子で大好き!「この音とまれ!」)


「これが楽しみなんだよぉ!!」



次巻も楽しみです!



今日もありがとうございます。


和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


#和楽器   #この音とまれ   #筝   #邦楽コンクール   #福山市   #アミュー   #福山   #三島屋楽器店   #和楽器三昧   #22巻  #筝曲コンクール

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


先日、福山市で毎年行われている


「全国小・中学生筝曲コンクール」の会合がありました。

31549
※パンフは昨年のものです。

新型コロナウィルスが世の中に暗い影を落としており、
会合でも、開催できるのかとの声が上がりました。


コンクールは、7月下旬なので、その頃の流行の度合いは微妙ですね。


委員会では、行う方向で準備を進める事になりました。


ただ、今後の状況を注視して判断していくとの事です。


個人的には、個人の部のみ無観客で開催し 団体の部 と 琴まつりは中止したら良いと思います。
(※あくまでも個人的な意見です)




合奏は密集するし、人の移動も密になりがち。


会場の衛生管理も大変で


感染のリスクは低くないと思う。



個人であれば、密にはならないし、体温の管理、行動の管理も可能だと思う。
(控室をどうするかという問題もあるね。)



37回も続いている伝統あるコンクール!!


どの様な形であれ開催できたらと思います。


その為に知恵を絞らないと!!
31552







今日もありがとうございます。










和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



#琴   #筝   #福山市   #筝曲コンクール   #ふくやま琴まつり   #KOTO   #リーデンローズ   #三島屋楽器店   #福山琴

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


三島屋楽器店福山工場は


福山工場と言うだけあって


福山市にあります。
(福山連呼しすぎ(笑))


のぞみ(あっ新幹線ね)が停まる駅があって


そのホームから福山城をナイスな角度で眺める事ができます。

IMG_20190903_065825195_HDR

朝のうちは、東からの太陽の光を浴びて良い具合ですよ。


昼間は城壁の白さが際立ち


夜はライトアップされて いつ見ても良いかも。


新幹線で福山を通過することがあれば、ちょっと途中下車してみませんか!


福山城まで駅から徒歩5分、駅を出たら目の前が石垣。

お城まではそこから5分! 

お城は天守閣まで上がれるので、福山の街を見下ろす事ができるんですよ。


ちょっと寄るには良い時間だと思います。


時間があれば、鞆の浦まで足をのばし、時間が止まったような感覚を感じるのも良いですよ。

また琴の名手 宮城道雄氏の記念館も有るので邦楽を親しむ方にはそちらも良いかと。


そして福山をはなれる際には

お土産たくさん買ってね(笑)


今日も、ありがとうございます。




和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


#福山城
#のぞみ
#三島屋楽器店
#観光
#宮城道雄
#鞆の浦
#城
#琴
#福山市
#福山工場

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。



「ひろま」 とは福山市の広瀬地区のイベントで

6月1日、2日の2日間行われます。



Scan0467 (2)

うまい食べ物屋さん・クラフト系のショップが約50店

そしてライブ!!

さらにクラフト系のワークショップ!!

普段は危ないから子供にはやらせてくれない 火遊び、カナヅチ、ノコギリを使った遊びを
安全に遊ばせてくれるスペース


等々


楽しそうなことが

こんなに👇👇👇目白押し!!
Scan0472

おっ!!


和楽器のライブが結構あるねぇ


って


実は今回は表に出る側なんですが………



空気が美味しい高原のイベントに


お出かけしてみては。


会場まではこちら👇👇👇
Scan0471 (2)



今日もありがとうございます。


あ!ナチュレのシフォンケーキ無くなる前にゲットしなくては!!



和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

#ひろま
#広瀬
#篠笛
#和太鼓
#三味線
#クラフトマイスター
#福山市
#イベント

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


自分たちの住んでいる市町村の広報誌


当然、福山市にもありますよぉ。


なんと
2月号は、伝統工芸を紹介しています。

しかも表紙が福山琴!!

福山琴製造協同組合の組合長の姿ががバチッ!! 

と写っています!!

-sScan0451

おおっ! ちょうど綾杉を彫っているところですねぇ。


自分の会社以外の職人さんの作業風景を見る事ってホント少ないので
この様な写真が見られてとても参考になります!!


広報誌では、福山琴以外の産業も含めて4ページにわたり紹介されています。



福山市内全域に配られるので、伝統産業を知ってもらうには良い機会ですね。



-s-sScan0455のコピー

内容は、電子版で見る事が出来ますよ。

☟☟☟をクリック!
広報ふくやま電子版


うぅ~ん


どこの産業も、担い手がへっているようですねぇ・・・
薪をくべる人がいなければ、火も消えちゃう。


ものづくりに携わる人の確保は急務ですね。
人がいなければ、薪は合っても火がつかない・・・


産業自体が無くなってしまう・・・・



市場と人が同じように育って行かんといけないね。



その為にも、産業支援コーディネーターさんと、力を合わせて乗り越えないと!!


渡辺さ~ん!!
(特集の最後にコメント載っている方です! スーパーコディネーター!) 

頑張っていきましょうね~!!


近々では、2/10・11 の伝統産業展を成功させましょう!!


今日もありがとうございます。




和楽器ランキング


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

#伝統産業   #福山琴   #琴   #箏   #KOTO   #ふくやま   #福山市   #担い手不足   #三島屋   #和楽器

こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


太鼓ユニット我龍さんの福山でのライブは大盛況でした!!IMG_20181222_191357656

IMG_20181222_200421172


地元開催という事もあり、老若男女ライブハウスを埋め尽くしていました。

会場の性質上、大丈夫かな。。。と思いましたが

そこはさすがの我龍さん!


休憩スペースを確保されていました。


ライブは、終始ノリノリ!

IMG_20181222_193748398


舞台・客席が密接している事もあって、メンバーの熱が伝わってきましたよ。


きっと、観客の熱もメンバーに伝わっていたと思う。

演者も観客も全力で駆けている感じがとても爽快でした!!


次のライブ開催地は東京!!

ギターやチェロの洋楽器とのコラボ

そして、アクロバットの演出もあるみたい!

また、我龍さんの違った一面が見られるかもしれないね。

詳細は


我龍さんのHP
       https://garyu.bz/  

今回 e+でもチケットを購入できますよ!!

GARYU LIVE BEAT東京

【場所】渋谷GUILTY
東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクトB1F

【日時】2019年1月18日
    開場18時30分 開演19時00分

【ゲスト】西川滋祐(篠笛)、BLOID(チェロ&ギター)、杉口秀樹(アクロバット)、ぬ~(サックス)

【チケット】前売り3,000円

【プレイガイド】
我龍オンラインショップ
http://garyu.thebase.in

e+(イープラス)
https://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002276583P0030001

※チケットの取り置きは、メッセージまたはメールにお願致します。
メール info@garyu.bz

Japanese drum and drum's sound advancement! !
GARYU LIVE BEAT is coming to Tokyo! !

【Place】 Shibuya GUILTY
1-17-6 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo Prospect B1 F

【Time】 Opening at 18:30 Acting 19: 00

【Guest】 Shigeharu Nishikawa (Shinobue), BLOID (Cello & Guitar), Sugiuchi Hideki (Acrobat), Nu ~ (saxophone)

【Ticket】 Advance Sale 3,000 yen

※ We will place your tickets on message or e-mail.

Email info@garyu.bz



19





今日もありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988



こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


2019年2月9日・10日に

「備後ふくやま伝統産業展」が開催されます。

リム福山の7階 ものづくり交流館 市民ギャラリーが伝統工芸一色になります。

Scan0376

会場が駅からとても近いので、公共交通機関で来やすいですよね!


福山の伝統産業は5ツ

福山琴(ふくやまこと)

備後畳表(びんごたたみおもて)

鞆保命酒(ともほうめいしゅ)

松永下駄(まつながげた)

備後絣(びんごかすり)

この5つの業種が古くより産業として根付いています。


産業展では、それぞれの業種が皆さんの来場をお待ちしていますよ。


福山琴は、箏柱を使ったアクセサリーを作っちゃおうと思います!!


10日は箏の演奏会もありますよ!


ちょっと先ですが、是非是非ご来場くださいませ。

Scan0377


今日もありがとうございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。



福山市は言わずと知れた「琴の街」!!


それを紹介するパンフレットを

福山観光コンベンション協会
さんに作成していただいています。

-sScan0366

発端は全国高校総合文化祭(総文)が広島県で行われる事になった際


日本音楽部門が琴の街ということで福山市で開催されることになりました。


にもかかわらず、来福(福山に来る事を表します。なんか福が来るみたいでいいね!)する
全国の高校生に琴の街を紹介する物が何もなかったのです・・・


そんなことから、福山観光コンベンション協会より作成していただく事になりました。

ホントは私たち琴組合がやるべき事だったのですが・・・・
福山観光コンベンション協会さん!! ありがとうございました!!


-s-sScan0368のコピー



内容は、福山琴の歴史 や 福山琴にまつわる偉人の紹介

もちろん、観光スポットも紹介されていて

本当に、良い仕上がりです!!

-sScan0369


このパンフレット、総文終了後も


福山に豪華客船が寄稿した際やイベントなどで観光客に配布されています。


また、この様なPR活動が繋がり鞆の浦ではツアーの中に琴の音色を楽しむ企画も誕生したんですよ。


琴組合だけではきっとこの様にはなっていなかったでしょうね。


こうやって、福山市以外にもPRできるツールを使ってドンドン発信するぞ!!


BlogPaint
この工場も、見学可能な工場に加えてもらいました。(シールだけど・・・)




今日もありがとうございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988


こんにちは!「三島屋の和楽器三昧」
和楽器を作り続けて100年の三島屋楽器店
福山工場のカズキです。


先日、本社から桐の木が運ばれてきました。


IMG_0909

この丸太がお筝になります。


この木で大体 45歳


立派に育ってくれました。



さて、お筝にするために先ずは、皮むきから


備後地方は皮むぎって言います。


むく じゃなくて むぐ なんです。


BlogPaint
※表面の皮をむいでいます。


丸太1周むがないといけないので結構大変なのです。



皮むぎが終わったら、スミカケという作業に入ります。


どこを切るか決める作業なんだけど、この作業でお箏の顔が決まる


と~っても重要な作業になるんですよ。


出てくる木目を想像しながらの作業は、責任重大でもありながら


たのしい!


いずれ、紹介できればと思います。


その後は、甲挽き 乾燥 となるのだけど。

それはまたの機会に・・・・


IMG_20180726_082518986


IMG_20180726_082605505


今日もありがとうございます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★三島屋楽器店公式ホームページ
URL http://www.3408.co.jp/


★三島屋楽器店公式Facebook
URLhttps://www.facebook.com/mishimaya3408/

★本社・工場
〒940-0004
新潟県長岡市高見町4236
TEL(0258)24-1536
FAX(0258)24-1537

★福山工場
〒720−0841
広島県福山市津之郷町津之郷206−1
TEL (084)949−0987
FAX (084)949−0988

↑このページのトップヘ